出口調査の信憑性は?外れたことはある?仕組みについて!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
出口調査の信憑性は?外れたことはある?仕組みについて!

2024年7月7日20時に東京都知事選挙2024の開票がはじまりましたが、20時ちょうどに速報で現職の小池百合子さんが

当選確実と報道されたことでSNS上で物議を醸しだしています。

当選確実の根拠は出口調査の結果だそうですが、信憑性など疑う声が上がっていました。

ここでは出口調査の信憑性や外れた事があるのか、仕組みについてまとめました。

スポンサーリンク
目次

【東京都知事選挙2024】出口調査の信憑性は?外れたことはある?

東京都知事選挙2024の当選確実の速報は出口調査の結果という事に「不確かな調査結果」や「ありえない」の声があがっていました。

過去の選挙も出口調査の結果が速報で流れていましたが外れたことはあるのでしょうか。

次にまとめました。

スポンサーリンク

仕組みについて!

出口調査は 基本的に2 段の抽出によって対象者を選択し、当日の調査の結果に加えて以前から調べていた情勢調査や取材で得た情報を総合して行われます

毎日新聞では第1次抽出単位は「投票区」、第2次抽出単位は「投票者個人」としています。

出口調査では、主に2段階抽出とよばれる方法が取られています。はじめに特別な得票所(候補者の自宅がある、人口に偏りがあるなど)を除外した状態で無作為に投票所を選び、その後、選ばれた得票所において、調査員があらかじめ決められた人数間隔で、投票者に協力を依頼し、誰に投票したかなどを教えてもらいます。
予測調査においては、他にも郵送調査や電話調査による方法が取られていますが、調査する対象をどのような集団にするかが非常に重要です。

岡山理科大学 経営学部 経営学科

出口調査では答えない人もいたり、偏った団体ばかりにならないように配慮が必要です。

調査対象を間違えた場合は結果が違う事になります。

失敗例

アメリカの調査会社であるダイジェスト社の失敗例がよく上げられるそうです。

1936年のアメリカ大統領選挙の予測において、当時絶大の信頼を得ていたダイジェスト社は、約1000万枚のはがきを発送し、約200万以上の回答を得、それらを単純に集計し、共和党候補のランドン氏の当選を予測しました。一方、前年に参入したばかりの別の調査会社であるギャラップ社は、調査対象の偏りをできる限り少なくするための抽出方法を用いて、約5万人から約3000の回答を得て、民主党候補のルーズベルト氏の当選を予測しました。結果は、ルーズベルト氏が当選し、選挙予測はギャラップ社の勝利に終わりました。

岡山理科大学 経営学部 経営学科

調査対象を安易に決めてはいけないという良い例ですね。

以前から選挙での出口調査について指摘する声もあります。

不正選挙と疑ってしまうのは仕方ないと思われますね。

不確かな情報で速報を流すことに違和感を持ちます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「出口調査の信憑性は?外れたことはある?仕組みについて!」と題しまして紹介しました。

選挙にはどうしても懐疑的な目を向けてしまいますね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!ココットニュースを運営するakiと申します。
この度は、数あるホーページから当サイトにご訪問いただきありがとうございます。
当サイトでは、ちょっと知りたい情報や今話題のニュース、エンタメトピックスなどをお届けいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次